「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
よろしければ、是非秋田舞美先生のホームページご覧くださいませ。
(以下になります。↓)
今回、千葉商科大学教授就任式にご着用に、ドレスを制作させていただきました。そのご様子は、昨日のブログにてご紹介させていただきましたので、よろしければ是非そちらもご覧くださいませ。
本日は、それをお召しになって千葉商科大学教授就任をされた秋田舞美先生のご様子をご紹介させていただきます。
就任式一週間前に、私はあえなく入院してしまいましたので、やむなく欠席させていただきましたが、専務と会長の2人でお伺いさせていただきました。
とても楽しみにしていただけにとても残念でなりませんでしたが、その後退院してから、お写真などを通して当日の様子をお伺いしました。益々行けなかったこと悔やまれましたが、またいつの日かの秋田先生の晴れ舞台を楽しみにしたいと思う次第でありました。
またそれにしましても、秋田先生のドレス姿のお美しいこと。秋田先生のメインカラーは真っ赤な赤です。そんな経緯から、お持ちの赤い振袖をドレスにリメイクさせていただきましたが、流石!非常にお似合いです。
専務も社長も朗らかな笑顔で、講演会を通して秋田先生の人となりが、あらためて表されたステキな就任式であったとお見受けいたしました。
こちら、秋田先生のご好意で「保護きものレンタル」としても貸し出しております。
よろしければ、是非ご利用くださいませ。
詳細は以下になります。
【レンタルについて】
レンタル可能なお日にちについては、ご相談くださいませ。
以下、レンタルの流れになります。
https://www.nini.co.jp/rental/
ご来店いただけましたら、ご試着も出来ますのでどうぞお気軽にお越しくださいませ。
以下、店舗詳細になります。
https://www.nini.co.jp/about/#secA02
明日と明後日のご紹介は、先日行われた千葉商科大学で行われた秋田舞美先生の講演会のご様子を紹介させていただきます。
本日はここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
明日も是非、お楽しみくださいませ。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
よろしければ、是非秋田舞美先生のホームページご覧くださいませ。
(以下になります。↓)
今回、千葉商科大学教授就任式にご着用に、ドレスを制作させていただきましたので、そのご様子をご紹介させていただきます。
秋田先生のメインカラーは赤になります。お持ちの真っ赤な花柄の振袖を、今回仮縫いから制作しました。
パタンナーチーフとデザイナーの私で仮縫いチェックをし、デザインとサイズ感を擦り合わせていきました。
とても難易度の高いデザインですので、一人一人の制作者も一苦労でしたが、スタッフ一同心を込めて向き合っていきました。
こちらのデザイン、情熱的な振袖の赤が主役でありながら、黒の別布が繊細なアクセントを添え、全体を引き締めたカシクールドレスに仕上げました。
そのおかげで、古典とモダンの見事な融合が生み出す、個性的で洗練された一着になりました。
カシクールのデザインが女性の美しさを引き立て、ジョーゼット素材の袖は、優雅な雰囲気を演出、振袖の伝統的な柄やディテールが新しいスタイルに調和したのではないでしょうか。
こちら、秋田先生のご好意で「保護きものレンタル」としても貸し出しております。
よろしければ、是非ご利用くださいませ。
詳細は以下になります。
【レンタルについて】
レンタル可能なお日にちについては、ご相談くださいませ。
以下、レンタルの流れになります。
https://www.nini.co.jp/rental/
ご来店いただけましたら、ご試着も出来ますのでどうぞお気軽にお越しくださいませ。
以下、店舗詳細になります。
https://www.nini.co.jp/about/#secA02
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
明日も是非続きをお楽しみくださいませ。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
その間も、何とかデザイン提案を留めず、新作に取り掛かりニィニ一丸となり制作してまいりました。
今回、制作提案してきた洋服の中で、レンタル可能なお洋服をピックアップしましたにで、ご紹介させていただきます。
【レンタルについて】
レンタル可能なお日にちについては、ご相談くださいませ。
以下、レンタルの流れになります。
https://www.nini.co.jp/rental/
ご来店いただけましたら、ご試着も出来ますのでどうぞお気軽にお越しくださいませ。
【商品サイズについて】
商品のサイズは、以下になります。画像と合わせてご確認くださいませ。
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
来週もどうぞ、お楽しみくださいませ。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
その間も、何とかデザイン提案を留めず、新作に取り掛かりニィニ一丸となり制作してまいりました。
今回、制作提案してきた洋服の中で、レンタル可能なお洋服をピックアップしましたにで、ご紹介させていただきます。
こちらの着物リメイクコートーは、私の主人のお母様が成人式に着た着物を、コートにリメイクさせていただき、ニィニのホームページのトップでも使用させていただいてます。
こちらも、この度レンタル可能とさせていただきます。
振袖の華やかな桃色と若草色が、成人式の晴れ姿を彩る。その美しい着物を英国風のAラインコートへとリメイクしました。別布には額縁風の黒を巧みに組み合わせ、異国情緒豊かな雰囲気を演出しています。このコートは、特別な日の装いに相応しい上品さとエレガンスを兼ね備えています。日本の伝統と洋の魅力が見事に融合したこの一着は、着る人の個性と魅力を引き立て、特別な日を彩ることでしょう。
【レンタルについて】
レンタル可能なお日にちについては、ご相談くださいませ。
以下、レンタルの流れになります。
https://www.nini.co.jp/rental/
ご来店いただけましたら、ご試着も出来ますのでどうぞお気軽にお越しくださいませ。
【商品サイズについて】
商品のサイズは、以下になります。画像と合わせてご確認くださいませ。
①バスト・63㎝
②ウエスト・76㎝
③ヒップ・
④裾まわり・
⑤天巾・19㎝
⑥肩巾・50㎝
⑦袖丈・37㎝
⑧袖口巾・23.5㎝
⑨着丈(前見・天巾位置より前裾まで)・92㎝
⑩着丈(後ろ中心)・89㎝
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
明日もどうぞ、お楽しみくださいませ。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
その間も、何とかデザイン提案を留めず、新作に取り掛かりニィニ一丸となり制作してまいりました。
今回、制作提案してきた洋服の中で、レンタル可能なお洋服をピックアップしましたにで、ご紹介させていただきます。
今回は、新作ではないのですが2019年初の着物リメイクのファッションショーを、青山にある蟠竜寺で行ったとかの、前立てに帯をあしらったロングコートを、レンタル可能にしましたので、ご紹介させていただきます。
豪華な帯と、別布のベビーウールの赤が見事に調和した、美しいリメイク品がこちらのロングコートです。エレガントでシックなデザインが特徴でありながら、大胆にも前立て部分に帯を配し、革新的なアプローチが際立ちます。
このロングコートは、日本の伝統的な美意識と現代の洗練されたデザインが見事に融合した一着です。豪華な帯の華やかさと、ベビーウールの赤の温かみが、着る人に上品な魅力を与えます。そして、帯を前立て部分に配するという斬新なデザインは、個性を際立たせることでしょう。
日本の伝統を尊重しつつも、新しいアプローチを取り入れた一着として、おしゃれな装いに華を添えます。どんなシーンでも輝きを放つ、特別な一着としてお楽しみください。
【レンタルについて】
レンタル可能なお日にちについては、ご相談くださいませ。
以下、レンタルの流れになります。
https://www.nini.co.jp/rental/
ご来店いただけましたら、ご試着も出来ますのでどうぞお気軽にお越しくださいませ。
【商品サイズについて】
商品のサイズは、以下になります。画像と合わせてご確認くださいませ。
①バスト・49㎝
②ウエスト・46㎝
③ヒップ・
④裾まわり・
⑤天巾・17.5㎝
⑥肩巾・37㎝
⑦袖丈・64㎝
⑧袖口巾・17㎝
⑨着丈(前見・天巾位置より前裾まで)・120㎝
⑩着丈(後ろ中心)・116㎝
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
明日もどうぞ、お楽しみくださいませ。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
その間も、何とかデザイン提案を留めず、新作に取り掛かりニィニ一丸となり制作してまいりました。
今回、制作提案してきた洋服の中で、レンタル可能なお洋服をピックアップしましたにで、ご紹介させていただきます。
このロングコートは、豊かなエンジ色とオフベージュが絶妙に調和し、縦縞模様の美しさを引き立てています。その魅力的なデザインを持つロングコートは、着物の風格を保ちながらも、洗練された現代的なアプローチを取り入れた革新的なアイテムとなっています。
さらに、このロングコートはレンタルも可能です。着物の美しさとエレガンスを身に纏いたい特別な日や、ファッションシーンで個性を発揮したい時に、ぜひご利用ください。日本の伝統とモダンなスタイルを融合させたこの一着は、着る人の魅力を引き立て、特別な時間をより素晴らしいものにしてくれることでしょう。ぜひ、あなたの特別な日を彩る一着としてお楽しみください。
【レンタルについて】
レンタル可能なお日にちについては、ご相談くださいませ。
以下、レンタルの流れになります。
https://www.nini.co.jp/rental/
ご来店いただけましたら、ご試着も出来ますのでどうぞお気軽にお越しくださいませ。
【商品サイズについて】
商品のサイズは、以下になります。画像と合わせてご確認くださいませ。
①バスト・53㎝
②ウエスト・130㎝
③ヒップ・
④裾まわり・
⑤天巾・18㎝
⑥肩巾・43㎝
⑦袖丈・
⑧袖口巾・
⑨着丈(前見・天巾位置より前裾まで)・128㎝
⑩着丈(後ろ中心)・126㎝
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
明日もどうぞ、お楽しみくださいませ。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
その間も、何とかデザイン提案を留めず、新作に取り掛かりニィニ一丸となり制作してまいりました。
今回、制作提案してきた洋服の中で、レンタル可能なお洋服をピックアップしましたにで、ご紹介させていただきます。
今回、ご紹介するのは、黒留袖のカシクールドレスです。繊細な生地に、夕日に照らされるオレンジ色の木々が美しく描かれた黒留袖に心が惹かれます。
【レンタルについて】
レンタル可能なお日にちについては、ご相談くださいませ。
以下、レンタルの流れになります。
https://www.nini.co.jp/rental/
ご来店いただけましたら、ご試着も出来ますのでどうぞお気軽にお越しくださいませ。
【商品サイズについて】
商品のサイズは、以下になります。画像と合わせてご確認くださいませ。
①バスト・54㎝
②ウエスト・39.5㎝
③ヒップ・
④裾まわり・
⑤天巾・18㎝
⑥肩巾・41.5㎝
⑦袖丈・19㎝
⑧袖口巾・34㎝
⑨着丈(前見・天巾位置より前裾まで)・124㎝
⑩着丈(後ろ中心)・123㎝
本日もここまでお読みいただき誠にありがとうございました。
明日もどうぞ、お楽しみくださいませ。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
その間もご縁をいただいた方からお声がかかると、喜んで脚を運ばせていただきました。
今週もそんなお客様とのやりとりからアトリエの中でどのように制作し、お届けしているのか、あらためてご紹介する一週間にしていきたいと思います。
今回はお客様のお持ちいただいた、毛皮のリメイクを2回に分けて、ご紹介させていただきまして、本日はその後半になります。
今回は、お持ちの毛皮を、お持ちのカシミヤのスカーフにお付けした事例をご紹介させていただきます。
カシミヤのストールの一部分、内側に細く上品にお付けしたいというご希望なのですが、意外と難しいく、難航しました。
優しくふんわり、あたかも最初から付いていたかのように付けるには、ニュアンス感が上手く出せるかどうか、完成度に大きく差が開いてしまうのです。
毛皮をつなぎ合わせる時は、似寄りの毛並みや毛色を選び、ふっくら優しく付けていきます。
またそのように感じていただけるように、縫い込んだ毛皮を丁寧に引き出す作業は大変な根気が要ります。
それを丁寧に、お客様がきた時の着心地を想像しながら、作り込んでいきます。
今回もお客様には大変喜んでいただきました。
ニィニ一同、心よりホッとすると同時に嬉しい気持ちで溢れます。
この度もこのようなご縁を頂戴し、大変嬉しく感慨深い気持ちでおります。誠にありがとうございました。
では、来週引き続きいろいろなことを取り上げて、投稿にてご紹介させていただきますので、宜しくお願いいたします。
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
その間もご縁をいただいた方からお声がかかると、喜んで脚を運ばせていただきました。
今週もそんなお客様とのやりとりからアトリエの中でどのように制作し、お届けしているのか、あらためてご紹介する一週間にしていきたいと思います。
今回はお客様のお持ちいただいた、毛皮のリメイクを2回に分けて、ご紹介させていただきます。
今回は、一枚の毛皮から、ライナーコートとお持ちのカシミヤスカーフに毛皮をあしらわせていただいたステキな毛皮のリメイク事例をご紹介させていただきます。
その中でも、今回は毛皮のライナーコートについてお話しさせていただきます。
ライナーコートとは、前回もご説明させていただきましたが、寒い時期には裏地を付けて、暖かくなってきたら裏地を外して、2WAYで着ることのできる便利なアウターのことです。
その裏地を今回、毛皮にしたということです。
前回のご紹介させていただいたお客様のライナーコートと同様、取り外しできるタイプとさせていただきました。
これは実際作るとなると、大変な作業になります。ボタンだけでも何十個と付けていきますので、着ていたずれないよう位置の確認はとても慎重に行わなければなりません。
それでもお召しになった時に、温かく安心して着れるよう、また外しす時は手間ですが、春先や秋口などまだ毛皮を付けるまでもない季節にも、大変重宝したおしゃれを楽しむことが出来るコートになることと思います。
素敵なコートになるよう、お客様の喜ぶお顔を思いながら、スタッフはなん工程も経て、作っております。
ニィニは小さなアトリエですが、安心して毛皮のリメイクを任せていただけるアトリエと自負しております。
では、明日はカシミヤスカーフに毛皮をお付けしたリメイクをご紹介させていただきます。
今回もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。
また、皆様がご覧いただけますこと、楽しみにご紹介させていただきます。
「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。
昨年一年間、自身の体調不良によりこちらのブログが凍結してしまい申し訳ございませんでした。
その間もご縁をいただいた方からお声がかかると、喜んで脚を運ばせていただきました。
今週もそんなお客様とのやりとりからアトリエの中でどのように制作し、お届けしているのか、あらためてご紹介する一週間にしていきたいと思います。
本日も着物のリメイクを2回に分けて、ご紹介させていただきます。着物は着物でも、着物の裏地を、洋服のコートーの裏地にリメイクする、という面白いご依頼を、引き続きご紹介させていただきます。
本日は、アトリエでどのようにお作りしてきたのか、そんなご紹介をさせていただきます。
昨日もご紹介させていただいたとおり、前見頃にシンプルにも上品にテープをあしらったデザインコートなのですが、そのテープを通すのは至難の業です。
非常にセンスが問われます。
とてもシンプルなコートだけに、デザインポイントはこのテープだけと言っても過言ではありません。
それをニュアンス良く巻いていく。これは非常にテクニックと合わせて、それ以上にその方が持ち合わせているセンスがそのまま反映されます。
ニィニはそんなセンスある方に囲まれて、本当に幸せです。
また、袖ぐりは着崩れないよう細心の注意を払い、星留めをしていきます。
小さく細かく、袖ぐりをまつるのですが、こちらも少しでも位置がずれると、着心地にそのまま繋がってしまいますので、その方のセンスと技量が試される、非常に難易度の高いまとめになります。
こうして、丁寧な過程を経てやっと、ニィニらしい着物リメイクコートの完成です。
お客様もとても喜んでいだき、ニィニ一同とても嬉しく思っております。
本日もここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。是非、明日もお楽しみいただけましたら幸いです。