お越し頂きありがとうございます。
(株)ニィニ、デザイナーの保坂郁美です。
コロナ第二波が危ぶまれてはいますが、何とか解除の見通しが見えて来た今日この頃です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私たちニィニは皆さまのご愛顧に恵まれ、捨てないアパレルを目指す、リメイク事業に励んでおります。
この度、取り組ませて頂きますのは内村世己さんよりお預かりさせて頂きます亡きお母様の艶やかな青紫の上に繊細に手描きで描かれた花模様のお着物です。
こちらを、男性物のロングジャケットにお作りさせて頂きます。
お待ち頂きましたときに驚いたのは、何と作家さんのサイン入り木箱の中に収まっていたこと。非常に高価な代物であったようにお見受け致します。
緊張で背筋もピンとします。
ニィニがどのように着物リメイクをさせて頂いているのか、少しでもご覧頂けたらと制作現場を内村さんにお願いさせて頂き、この度YouTubeにて公開させて頂きました。何回かに分けてお届けします。
お母様もとても目立ちたがりだったから、と大変快くお引き受け頂きました。
内村さんにはご協力頂き、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
大切なご家族の想いを丁寧に紡ぐ…。
とても技術と勇気が要ります。
ニィニの取り組みを少しでも知って頂き、お困りな方のお力になれましたら嬉しいです。
どうぞ、そんなニィニの取り組みの一つの工程を是非ご覧くださいませ。
起こし頂きありがとうございます。
ニイニデザイナー、保坂郁美です。
また、ご覧頂いている皆様大変ご無沙汰しております。
この度のコロナの状況もほんの少しではありますが、和らぎ解除も間近となってまりました。
ニイニではお陰様で変わらずご愛顧頂き、捨てないアパレルの理念に基づきものづくりをさせて頂いております。
百聞は一見にしかず。
お客様のご好意で、ニイニで取り組ませて頂いておりますリメイク事業の様子をYouTubeにて発信させて頂いております。
只今、今は着なくなってしまったけれども想い入れがあって捨てられず、お困りなお客様のスーツをリメイクさせて頂いております。
ニイニがどんな想いでお客様とやり取りさせて頂き、そして実際どのようにして取り組ませて頂いているか。
是非、一度ご覧頂き知って頂けたらと思います。
このコロナの状況により、様々な方から販売意欲、また今後の販売行動に対して、以前と意識が大きく変わったと、お話お聞きします。
何が大切で、何が大切でなかったか…。
どんな状況においても、一概に言えない価値観がありますが、それでも少なからず皆様の価値観が揺らいだキッカケになった…
それは、確かであったのではないでしょうか。
限りある地球の資源。
いつの時代も、変わらぬ意識で共存出来たら良いですよね。
お客様のご好意で発信させて頂いたYouTube。
是非、ご覧頂き新しい価値観として受け入れて頂けましたら幸いです。