NINI

お越しいただきありがとうございます。

捨てないアパレルを目指しております株式会社ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

今日は関東は曇り空で、冷えますね。皆さまのお住まいはいかがでしょうか。

こちら、ご無沙汰しておりまして大変申し訳ございませんでした。

 

本日、正午~ #かわさきFM【#相佐有嬉のGoonaBeFine】にゲストとして、(株)誠屋の澁谷隆太社長と共にお話させていただくご縁をいただきました。

以下、番組の詳細になります。
▶リクエスト曲: #高橋直純、#新浜レオン
▶先行OA曲:メルモ(Melmo)feat. LOVE COMMOTIONS

お聞きいただくのは、リスラジ

http://listenradio.jp/

 

☆インスタ、X、FB等での配信は、ない予定です。
(配信では、楽曲音声をお聞きいただけないので)
ぜひリスラジで。
みなさまからのメッセージ&リクエストお待ちしております!
(来月の番組でご紹介&OAとなります)
X(旧Twitter),インスタ、もしくはここに、番組の感想と共にコメントで❗️
4月生放送分のリクエスト大募集中、締切りは、次回OAの4日前:4/11(金)

 

では、後ほどお話させていただきますので、お時間許すようでしたら、是非お聴きくださいませ。

後ほど、お話させていただけますこと楽しみにしております。

お越しいただきありがとうございます。

捨てないアパレルを目指しております、株式会社ニィニ、代表者取締役の保坂郁美です。

 

この度YouTubeで、ニィニのデザインについてお話させていただきましたので、こちらにもご紹介させていただきます。

 

 

デザインの神様はとても繊細な方なので、
追いかて会えるわけでもなく。

しかし、全く会えないわけでもなく。

私が気づいてないだけで、いつも近くにいてくれている、そんな神様なのかもしれません。

ニィニのデザイン画は、今は私が描いているのですが、まあ、それはそれはガチャガチャやっております。

そんな様子を是非、楽しみながらご覧くださいませ。

 

お越しいただきありがとうございます。

「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

先日YouTubeにて、ニィニオリジナル釦のこれまでの製作ストーリーについてと、その釦を付けたサンプルをご紹介させていただきましたので、こちらにも発信させていただきます。

この度も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

またのお越しを楽しみにお待ちしております。

お越しいただきありがとうございます。

「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

【何故、人は洋服を着るのか。】

「人は、何故洋服を着るのでしょうか。」
そんな当たり前のことを、
唐突に聞かれた時。

皆さまは、何とお答えになりますか?

「当たり前」を深掘りした時、初めて何か大切なことを掴むことができるのではないでしょうか。

誰もが忙しい世の中。時には立ち止まって、普遍的な哲学、そしてご自分の哲学を見出していただく、、、。

そんな、お時間にしていただけましたら嬉しいです。

 

お越しいただきありがとうございます。

「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

こちらは朝からとても天気が良く、昨日まで吹き荒れていた冷たい強い風が嘘のようで、絶好のお洗濯日和です。

皆さまのお住まいは、いかがでしょうか。

 

先日の2月12日の日本経済新聞15面に、アパレルについての記事がありまして、目に留まり熟読いたしました。つい思い耽け、YouTube配信させていただきましたので、こちらにもご紹介させていただきます。

 

皆さまにとって、洋服とは何ですか?

私にとって洋服とは、家族そのものであります。

気に入って着てきた洋服たちは、なるべく残し、時にそれは、三世代で着たものもあります。

たまたま手に取った記事から、その時の、あの時の気持ちが淀みなく溢れ、つらつらととめど無く私の洋服観を配信いたしました。

よろしければ、ラジオ感覚でお楽しみくださいませ。

 

この度も、最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

またのお越しを楽しみにしております。

お越しいただきありがとうございます。

「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

こちらは朝から真っ青な空が広がり、気持ちが晴れ晴れする天気ですが、空気は非常に冷たく寒い一日を迎えております。

皆さまのお住まいはいかがでしょうか。

 

こちらの配信がまばらでのお届けになっており、大変申し訳ございません。

 

そのような中、先日YouTube配信させていただきましたので、是非ご覧くださいませ。

以前、こちらのblogにも書かせていただきましたが、

https://www.nini.co.jp/blog/2024/02/06/4938/

今回は、一枚裁断機に焦点を当ててご紹介させていただきます。

 

技術は時代と共に変容し、人々を驚かせます。

ニィニは15年前ほど一枚裁断機を導入しましたが、当時はスタッフからは大反対でした。

しかし、今となってはニィニにはなくてはならない素晴らしいものになりました。

もちろん画期的な機械も素晴らしいのですが、それに順応してくれたスタッフが本当に素晴らしいとしみじみと思う次第です。

感謝を胸に、このYouTubeを公開いたします。
是非、楽しんでご覧くださいませ。

 

この度も最後までご覧いただきありがとうございました。

では、またのお越しを楽しみにしております。

お越しいただきありがとうございます。

「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

今日も朝から寒く、こちらは冷え込んでおります。空もすっかり厚い雲で覆われ、お天道様が隠されてしまい、身に染みる寒さですね。

皆さまのお住まいは、いかがでしょうか。

 

先週はすっかりこちらの投稿が、出来ず大変失礼いたしました。アパレルのOEMの仕事が佳境を迎え、バタバタな毎日でおりました。

 

そのような中、少しだもアパレルの制作現場を発信することで、日本のものづくりの面白さや尊さを実感してもらえたらと、私なりにYouTube発信させていただきましたので、こちらにもご紹介させていただきます。

 

2019年、初めての試みである着物リメイクのファッションショーを行った時の、デザイン画という二次元から、三次元の立体に起こし、アトリエで切磋琢磨する様子をまとめてみました。

早いもので、あれからもう6年も経つのですね。

月日の流れの速さを感じます。

これからも、廃棄衣料に取り組む「捨てないアパレル」を目指して邁進してまいりますので、あらためてどうぞ宜しくお願いいたします。

是非、この機会に最後までご覧くださいませ。

 

お越しいただきありがとうございます。

「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

先週、今年も素敵にネイルをしていただきました。手元が華やかになると、仕事のテンションも上がりますね。

また年始の仕事のバタバタした時間の中で、こうした時間はとても大切に感じます。

一呼吸おけるひと時は、重要な仕事をする中でとても大切に思います。こうした時間と空間に感謝しながら、今回も素敵にしていだきました。

今回も素敵に仕上げていただきました。

とても品があり、落ち着きある輝きを散りばめていただきました。

今回も、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

では、またのお越しを楽しみにしております。

お越しいただきありがとうございます。

「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

2019年、ニイニ初の、「捨てないアパレル」をテーマに着物リメイクのファッションショーを目黒のお寺、蟠竜寺で開催いたしました。

当時、デザインの様子を動画に残しておりました。とても面白い現場でしたので、今回YouTubeで初めて発信しようと思います。

貴重なデザインの現場の様子ですので、是非最後までご覧になってみてください。

楽しい動画となっております。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。また楽しい動画を投稿していきたいとおもっておりますので、どうぞ楽しみにお越しくださいませ。

お越しいただきありがとうございます。

「捨てないアパレル」を目指しております(株)ニィニ、代表取締役、デザイナーの保坂郁美です。

 

こちらは朝からとてもよく晴れて清々しいお天気です。皆さまのお住まいはいかがでしょうか。

 

今回のご紹介は、着物と異素材を組み合わせた
難易度ある縫製の様子を、YouTubeにアップさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。

 

創業40年、常に難易度あるメーカーさんの縫製をしてきたニィニだからこそ、得意とする異素材との組み合わせの着物リメイクです。

ほんの少ししか公開できませんが、是非この機会に最後まで、ご覧になってみてくださいませ。

明日も楽しく投稿させていただきますので、是非お越しくださいませ。では、今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。

 

©NINI CO.LTD.ALL Rights Reserved.